HOME
新着情報
会社概要
0224-62-5393
営業時間
08:00〜19:00
休業日
日曜日
介護保険について
Long-term Care Insurance
お手続きの流れ
ケアマネージャーさんにご相談
施工事業者の
選択/
見積もり依頼
事前申請
に必要な書類
住宅改修事前協議書
工事費見積書
介護保険の対象となる工事の種類を明記し、
各費用などが適切に区分してあるもの。
住宅改修が必要な理由書
ケアマネージャーに作成を依頼します。
図面
日付入り改修前の写真
住宅の所有者の承諾書
※改修の利用者と住所の所有者が異なる場合
角田市へ事前に申請/角田市の確認
工事の実施
完了
お支払い
角田市へ領収書などを提出
支給申請
に必要な書類
住宅改修費支給申請書兼請求書
住宅改修に要した費用の領収書
工事費内訳書
介護保険の対象となる工事の種類を明記し、 各費用などが適切に区分してあるもの。
完成後の状態を確認できる書類
改修後の日付入りの写真を添付。
住宅改修費の
支給
※市区町村によって手続きのしかたが一部異なる場合があります。
ご利用者の負担について
いったんご利用者が改修費全額をご負担いただきます。あとで角田市に申請をすると、20万円を上限に費用の9割一定以上所得者は平成27年8月から8割が支給されます。
引っ越した場合や要介護状態区分が大きく上がったときには、再度の給付を受けられます。
(c) 2016 増子建築株式会社.
menu
Close
Home
増子建築とは
施工事例
介護リフォーム
介護保険
住宅リフォーム
お客様の声
新着情報